フィルインってこんな感じ。
- 2018年4月11日
- 読了時間: 2分
こんにちワン。フィルイン幹部のひろこです。
ようやくサイトが完成しましたね。
サイト作成の貢献度はノアさん(99%)ひろこ(0.9%)カードさん(0.1%)といったところです。
ノアさんには、頭が上がんねぇぜ!!
最初の記事は私が出してやろうと思ってたのですが、ユエの声優さんのみくみくみさんの降臨により、ノアさんに先を越されました。許せん。

そんなわけで、みくみくみさんに宣言した通り、次の公式生放送に出れるように工作したので、覚悟しろよ公式ィィィィィイィィィィ!!!!
そういえば、フィルインサイトの宣伝をしてくれたわたなべさん(ごまふさん)もありがとうございました。
コイツのブログには、フィルインさらしが多いのでリンクをはっておきます。ステマです。
http://blog.livedoor.jp/nottiboh/archives/51634078.html
わたなべさんがこのサイトの名前を
タイピングマイスター系サークル、めんどくせぇ奴らとフルコンボだドン♪(仮)
と考えてくれたのですが、ネーミングセンス皆無なので協議すらしませんでした(独断)
まあくだらない話はおいといて、本題のフィルインの文化を紹介したいと思います。
まず、フィルインにはマラソンと貢ぎ文化があります。
マラソンとは、初心者やレベルの低い人を保護者(レベルの高い人)がメインクエストの終わりまで連れまわすというものです。
保護者はだいたい突っ走ってくので、アイテムを拾うだけになることもよくあります。

マラソンをやるかは初心者の意思を尊重してやってますが、保護者は半強制です^^
右のクソヤロウはこの日、マラソンを欠席しました。(なおガマはやった模様)
そして、もうひとつの貢ぎ文化ですが、これはもうそのまんまですね。
困ってそうな人に金やアイテムを送り付ける送り付け商法です。
メールだと送信料がとられるので最近は取引で渡してるんですが、見返りになぜか私にゴミを渡してくる連中がいます。覚えとけよお前ら。
とまあ、よく言えば初心者に優しく、(言ってなかったけど)チャットがクソうるさいサークルになっております。
新人でいきなりタメ口でも、いじってきても大丈夫です。
(すべてのヘイトは私に収束されるため)
というわけで、これをみてサークルに入 ろうと思 った方 は是非申請してください!
それでは!イントゥルーメン!
Comments